ハイチの会

ハイチの会
活動報告(日本国内では~)

JICA

ハイチ共和国についての広報活動を常時行っています。
講演会(年1~2回)、会報発行(年2~3回)、総合学習協力、バザー、募金活動、資料提供等、お問い合わせにお応えします

  日 時     内  容

 場 所

2024年

1月4日(木)~

1月31日(水)

JICA関西1階4ロビー展「ハイチ共和国はどんな国?」

1804年1月1日、ハイチは世界初の黒人独立国としてフランスから独立しました

独立を祝う1月。ハイチの写真や民芸品を展示し「ハイチの会」の活動を紹介します。

是非、お立ち寄りください!

 

2023年11月19日

「ハイチ共和国はどんな国?」~ハイチ文化に浸るひととき~

皆様ご協力ありがとうございました。ハイチ文化は17世紀アフリカから奴隷として連れて来られた人々が、生きる希望として守り育ててきた音楽、精霊が宿る絵画、仲間と協力し合う言葉クレオール語を生み出し、ハイチ独特の文化を築き、独立を経てその後も続く困難を共に乗り越えてきたハイチの人々のエネルギーが充満しています。懐かしくハイチを思い出す歌に太鼓、そしてハイチ珈琲にジョンジョンライス、カボチャスープ、。ハイチの豊かな文化をまた紹介します。

 

2023年11月4日

Bon kraje , Ayiti 大阪平野区如願寺で給食支援の呼びかけをしました。温かい言葉を頂きありがとうございました!

 

2023年7月12日 会報発行2023年1号 

 

2023年4月

ハイチ支援先の農業分野で働いていたピエール(PIERRE Louis-Taire)をアジア学院に研修生として招致しました。12月まで農業、リーダーシップ、コミュニティ開発を学びます

 

2023年2月4日5日
 ワンワールドフェスティバル大阪に参加しました

 

2022年12月 会報発行2022年2号

 

2022年7月10日

2022年10月

会報発行2022年―号

10月号外を発行しました

 

2021年12月16日

会報発行2021年―3号 12月16日発行

 

2021年7月、8月

会報発行2021年―2号 8月30日発行

号外発行 8月「マグニチュード7.2地震発生被災者多数」

号外発行 7月「大統領が暗殺されました」

 

2021年7月14日

5月

愛知県幸田町の事業『東京2020オリンピックホストタウン・ハイチ共和国と幸田町のオンライン交流会』に参加しました

会報2021-1を発行

 

2021年3月6日

展示会「ハイチ共和国はどんな国?」~世界初の黒人独立国~(ハイチの人々は「尊厳を守る自由のために戦い独立を勝ち取った」ことを大きな誇りとしています。この戦いと独立は人権の歴史として価値高いことです)

 

2020年12月5月

会報2020-1 2020-2を発行

 

2020年2月

 

 

1月12日

・2月1~2日:大阪「ワンワールドフェスティバル」に出店           ~ハイチ料理、カボチャスープ、ハイチコーヒー~

・2月9日:豊田市国際交流協会「クリック?クラック!」

 ~海に眠る子どもたちの紹介を通して講演会

・講演会「ハイチ共和国はどんな国?~ハイチ大地震から10年」

 会場:大阪市立総合生涯学習センター

 

2019年8月31日

読書会「クリック?クラック!」海に眠る子どもたち

 

2019年5月26日 あすて国際協力フェスタ(トヨタ)に参加

公益財団法人あすて(豊田市本町)

2019年4月5日

~5月19日

5月12日

JICA関西で活動の展示

ハイチ料理(JICA食堂)~31日

会報2019-1を発行

JICA関西
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2

2019年2月18日~23日
絵画展[ハイチの誇りと希望」
大阪(ギャラリー菊)
2018年2月24日 32年間の識字教育活動報告 東京都世田谷区用賀
2017年2月25日 給食と現地ボナビのジオラマ 名古屋国際センター
2016年3月25日 ハイチの会30年の歩み 名古屋国際センター
 2015年1月22日~25日  ハイチ共和国はどんな国?~絵画展  ギャラリー聚
 2014年2月1日  (講演会)ハイチ共和国はどんな国?  ウイルあいち
2013年1月13日 (講演会)ハイチを忘れないで~大震災から3年目のハイチ~
名古屋国際センター
 2012年1月27日  (写真展)ハイチを忘れないで~大震災から2年目のハイチ  名古屋国際センター
 2011年3月 :コンテナー名古屋港から出港、9月: ポルトプランス到着、12月:支援先の人々の手に届いた
 2010年4月~2011年3月  報告会、講演会、写真展等を合計8回行った、